わたしいろのくらし。節約シンプルシニアライフ

ゆんこです。そろそろシニア世代。節約シンプルシニアライフを考えます。

------------------------------ f:id:yunko39:20190717133836j:plain------------------------------

親の家のモノの多さを反面教師に自分の暮らしを考える

 
今、人生100年時代と言われるようになりましたけど、
いったい、モノの人生は何年あるのか?
 
親の家が実家と義理家で、
残されたモノを見てわかった事は、
消費行動はちょっと違っています。
 
片方は、服とか着物とか、バッグとか
ちょっといいモノで揃えてあって、
その自慢できそうないいモノを着たり持ったりして
旅行に行って、
旅行に行けば、他に回せるお金が減るので
住居関連は手がまわってない感じ。
 
もう片方は、着るもの、持つもの
ファッション系は、プチプラかそれに近いもの。
ただし、家電は最新設備で、たくさんあり、
収納家具が同じものが2つあって、
ぱっと見はすっきり片付いている風です。
 
何を買うか、どう暮らしていくかは、
当然そうなった、、、
のではなくて、
自分が選択してきた結果なんですね。
 
しかし、どちらにも共通しているのが
モノが多い!
 
あなたの体はいくつあるのっていうくらい服が多い。
あなたの足はいくつあるのっていうくらい靴下が多い。
 
数が多いから当然着ない、使わないモノも多いわけで、
人生100年時代と長くなりましたが、
使われないものたちの寿命は人よりも長い。
 
モノのない時代を生きてきた人達なので、
捨てれないんでしょうね~
 
今となっては、施設に入った親のかわりに
さあ、片付けを、、、
となるのですが、
あっ、これ、明らかにいらんよね。
(壊れてるとか、汚れすぎとか、サイズ合わないとか、、、)
っていうのは捨てたり処分したりできるのですが、
基本、人のモノ
何がいって、何がいらんのかわからないわけですよ。
 
でも、モノが多い
 
そこで、しかたなく、
本人がちゃんとやるべきだった片付けを
かわりにやってあげてるんだ、と言い聞かせつつ、片づけるわけです。
 
 
と、文句言えるような私ではないですが、(笑)
両方の家の片付けをしたので身をもってわかりました。
 
余分なものは買わない。
いったん、手に入ったものは使い倒す
 
幸い経済状況から、いろいろモノは買ってはいないので、
基本、そうモノは多くはないですが、(笑)
モノの寿命は長いんですよね。
 
 
いろいろしています。
でも、まだまだ使いきれないな~
 
ささっと捨てるのが早いんでしょうけれどね、
モノを最後まで使いきるって、達成感があります。
禅の修行のようでもあり、
悟りの境地にもいけるような。。。(笑)
 
モノが人生の最後まで役にたってくれるように、
自分も人生の最後まで人の役にたちたいですよね。
 
それにしても、どう片づけるかは自分でしかできないので、
日々、修行ですね。。。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 
 
スポンサーリンク

 

 yunkoのLINEスタンプショップ

store.line.me

store.line.me

同居する家族同士が使いやすいかわいい王冠ペンギンのスタンプです!

store.line.me

同居する家族同士が使いやすいかわいい黒猫のスタンプです。

store.line.me

 友達、同僚などとラインする時に使いやすい黒猫のスタンプです。

store.line.me

友達、同僚などとラインする時に使いやすい王冠ペンギンのスタンプです。

store.line.me