わたしいろのくらし。節約シンプルシニアライフ

ゆんこです。そろそろシニア世代。節約シンプルシニアライフを考えます。

------------------------------ f:id:yunko39:20190717133836j:plain------------------------------

特養(特別養護老人ホーム)もいろいろ~「看取り介護」をするところ、しないところ

     f:id:yunko39:20190110221328j:plain

 

「わたしいろのくらし。」のゆんこです。

シニア世代のシンプルライフ、心地よい暮らしを考えます。(^^)/

        f:id:yunko39:20180925225821j:plain

2015年4月から、要介護3以上の人しか入れなくなった特別養護老人ホーム

しかも待機児童以上の?待機老人なる待ち人がいて、

なかなか入れない、、、などとよく報道されていますよね。

ならば、入れるとなれば要介護5など老化が進んだ方が優先なのでは?

と想像してしまいがちです。

 

そんな状態ならば、終の棲家であるとばかり思っていた特養(特別養護老人ホーム)。

なのですが、病気でもないのに退所になる事態もあるんです。

 

では、そういう場合、どこへ行けばいいというのでしょうか?

  スポンサーリンク
 

特別養護老人ホーム(特養)入所までの流れ

1人暮らしが無理になってきたら、

在宅で介護サービスを利用したり、

サービス付き高齢者住宅への入居を決めたり、

ケアハウスの入居を決めたり、

有料老人ホームへの入居を決めたりします。

 

在宅もサ高住もケアハウスも、基本は「一人暮らし」ですから、

要介護3以上ぐらいになれば、

在宅、サ高住、ケアハウスでは無理になってくるので、

特養へという事になるかと思います。

 

「一人暮らし」の時に入院をするなどの病気をすると、

家に戻るためにリハビリをする施設として介護老人保健施設老健)というのがあります。でも、家へ戻れる体の機能を回復できないで特養待ちとなる事も多い(多かった)のではないかと思われます。

 

義母は運よく特養からお誘いの連絡がありましたが、

特養からの連絡の前には老健からも入所できる連絡はありました。

 

 2015年4月より、特別養護老人ホームは要介護3以上の人しか入れなくなりました。

 

2015年3月より前は要介護1、2でも入れました。

そういう人は引き続き入所できるので、現在特養に要介護3以上しかいないという事ではないようですが、特養は常に満室で緊急度が高い人が優先されるため

要介護度が高い人が多いかもしれません。

 

義母のいる特養だと全員車イスです。

そういう施設で、まさか特養から退所を促される事態になるとは思ってもみませんでした。

「看取り介護」をするところ、しないところ

特養でも、老健でも2015年4月から

「看取り介護加算」の要件が加算されたそうです。

その結果、「看取り介護」をする特養、老健は7割ぐらいあるとか。

 

「看取り」とは、

「近い将来、死が避けられないとされた人に対し、身体的苦痛や精神的苦痛を緩和・軽減するとともに、人生の最期まで尊厳ある生活を支援すること」

(公益財団法人全国老人福祉施設協議会より)

なんだそうです。

 

義母のいる特養は、しない方3割に含まれていたようです。

 

1年近く前に軽い脳梗塞があり、

一旦は直って(寛解して)退院します。

その後血液サラサラにする予防薬の副作用で出血がちょくちょくおきて、

その度に入院となっていました。

予防薬、のせいなのでまだその病気ではないワケです。

やめればいいのではないかと、素人的には思いますが、

施設の方としてはそれもリスクではあったようです。

何回かの入院のあと、ドクターのお墨付きで「予防薬」はやめる事になり、

しばらくは安定していました。

 

ところが最近になって、また入院の事態に。

 

「しばらく」は安定していたので、

とりあえずは戻れるものと思っていたのですが、

その「しばらく」の基準が施設からすると短かったようで

退所を促されたのでした。

入院が頻繁すぎる=施設のベッド(部屋)が空の状態が多い

入院が頻繁すぎる=健康への不安が大きい、

からのようです。

 施設のベッド(部屋)が空の状態が多いと、

施設的には収入も低くなりますからね。

 

だからと言って、こちらも困ってしまいます。

特養がダメならば、どこなのか?

病気も治って退院する人が

緩和ケア病院はないでしょう。

 

とりあえず老健かとも思ったのですが、

2015年4月の改正で、

基本家にもどる前提の人だけを受け入れるという方針に変わったそうで、

特養待ちで入るワケにはいかなさそうです。

 

そこで「看取り介護」をするか、しないか、

というのがわかったんですね。

 

特養入所の時に複数から選択できる事は少ない

だからと言って、そろそろ特養に、という時、

前もって予約を複数の施設でしている方も多いかもしれませんが、

いざ入る、という事態になった時に複数の施設から選ぶ事は不可能なのではないかと思います。

 

 

年を取ってきたら、体の機能が少しずつ衰えてきます。

何ができるかできないかによって、

適した施設も変わってきます。

 

その時々で適材適所ではないですが、

スムースな移動が不安なくできるシステムだといいんでしょうけどねー。

 

追記

病院の担当者は老健は家に戻る前提で入るところ、という説明でしたが、

老健へ実際に相談に行ったら、特養に行くという前提で入ってもいいという事でした。

まず老健へ行くというのが可能性が高そうです。

 

 スポンサーリンク
 

 

 LINEスタンプ、使いやすいですよ~!

「わたしいろのくらし。」ゆんこのLINEスタンプショップです。

家族同士、お友達同僚などとのトークに便利なスタンプがあります!

ぜひ、ご覧ください。

 

store.line.me

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 yunkoのLINEスタンプショップ

store.line.me

store.line.me

同居する家族同士が使いやすいかわいい王冠ペンギンのスタンプです!

store.line.me

同居する家族同士が使いやすいかわいい黒猫のスタンプです。

store.line.me

 友達、同僚などとラインする時に使いやすい黒猫のスタンプです。

store.line.me

友達、同僚などとラインする時に使いやすい王冠ペンギンのスタンプです。

store.line.me