わたしいろのくらし。節約シンプルシニアライフ

ゆんこです。そろそろシニア世代。節約シンプルシニアライフを考えます。

------------------------------ f:id:yunko39:20190717133836j:plain------------------------------

【空き家問題】持ち家の終活はどうしたらいいのか?

        f:id:yunko39:20190801161015j:plain

「わたしいろのくらし。」のゆんこです。

そろそろシニア世代です。

親世代、アラナイン(90歳前後の人)の生活にも関わってきました。

これからを心地よくすごすために、

エコな生活、シンプルライフを考えます。(^^)/

        f:id:yunko39:20180925225821j:plain

今朝のNHKニュース「おはよう日本」の中で、

空き家問題、やってました。

 スポンサーリンク
 

 相続人がいない家

相続人がすべて相続放棄して

相続人がいない家。

管理する人がいないので、

キケンな状態になり、

しかたなしに自治体が税金で解体するところをやっていました。

運悪く、相続人になってしまった

母親の兄弟のおじさんにあたる人の相続人になってしまった人

50代ぐらいの男性でした。

そのおじさんの子供も他の兄弟も相続放棄し、

近くにいたという縁から母親だけは相続したとの事でした。

 

しかし、この男性からみたらおじさんの家ですが、

住んでいたわけでもなく

したがって、愛着があるわけでもなく、

家はそのまま、ほんとに生活が止まったそのままだったそうです。

 

でも、そのままでは管理にもお金と手間がかかってくるので、

150万円かけて解体したとか。

家の終活の必要

なので、高齢者だけで住んで、引き継ぐ人がいない場合、

家の終活も必要です、、、

というような結論でした。

 

では、具体的にはどうしたらいいか?

まではやってなかったのです。

 

今の高齢者が家を建てるころは、

三世帯同居が当たり前で、

家を引き継ぐ人がいなくなるなんて事は考えもしなかったのでしょう。

 

子供が独立し、

夫婦が一人減り、

1人で家族が住んでいた大きい一軒家に住み続ける事になってしまいます。

ホントは何か変化があった時に

生活に合わせて

身軽に住まいも変えられるといいんでしょうけどね。

 

そして、一人暮らしが無理になったら一軒家はそのままに

施設へと引越します。

そのころには必要な荷物も少なくなるので、

一軒家の方は大量の荷物が残ったまま。

 

その荷物を片づけるのは、

もうご本人は無理です。

 

そうなる前に、

自分で住まいの終活、

どうするか、これからの課題かもしれません。

住む人がいなくなる家は負動産

 現状、そういう家が2つあります。(笑)

持ち主に壊すお金が残っていなければ、

不動産ならぬ、動産ですね。

高齢者はだんだんとミニマリストになるべし

住まいの終活が現在でもできる人もいるのでしょう。

施設に移るに当たって、

住んでいた家を売らなければならなかったとか、、、

(高い有料老人ホームなら、ありそう・・・)

 

ずっと独身で引き継ぐ人がいないので、

早くから考えていた人とか、、、

 

現状、そのくらいの動機がなければ、

身軽に移り変わるという事も難しいのかもしれませんが、

でも、

少なくとも、

身軽に動けるように

ミニマリストに近づいていくといいのでしょうね。(笑)

 スポンサーリンク
 

 

 LINEスタンプ、使いやすいですよ~!

「わたしいろのくらし。」ゆんこのLINEスタンプショップです。

家族同士、お友達同僚などとのトークに便利なスタンプがあります!

ぜひ、ご覧ください。

 

store.line.me

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 yunkoのLINEスタンプショップ

store.line.me

store.line.me

同居する家族同士が使いやすいかわいい王冠ペンギンのスタンプです!

store.line.me

同居する家族同士が使いやすいかわいい黒猫のスタンプです。

store.line.me

 友達、同僚などとラインする時に使いやすい黒猫のスタンプです。

store.line.me

友達、同僚などとラインする時に使いやすい王冠ペンギンのスタンプです。

store.line.me